獣医師運営の 安心デイサービスで休息を
一般診療もデイサービスも行う どうぶつ病院
獣医師の定期訪問ケアで 安らぎを提供
痛みを和らげ 穏やかな日々をサポート




























CONCEPT
コンセプト
出会った日からずっと続く、
ペットとの幸せな暮らし
私たちは、通常の動物病院の診療に加え、
老病でひとりにしておけないペットや、家庭でのケアに悩む方々に最適なデイサービスを提供します。
獣医師が運営する当デイサービスでは、預かり中に治療も可能で、
飼い主さんとペットの生活の質向上をお手伝いします。
鍼灸や栄養などの西洋医学プラスの治療を提供し、飼い主さんと共にペットとの豊かな暮らしを目指します。
また、大学との提携や専門外来(肥満、緩和ケア、ターミナルケア、リハビリ)により、
安心と信頼を提供します。
1頭1頭にじっくりと向き合い、
誰よりも近い存在として気軽に相談できることを大切にし、
ペットと飼い主さんの幸せな暮らしを支え続けます。

PROFILE
院長プロフィール

長谷川 暁代
- 岐阜県生まれ
- 獣医師
- ペット栄養管理士
- 臨床分子栄養医学研究会 認定医
- 国際中獣医学院認定 中獣医師鍼灸師
ちいさな不安でも、私たちに気軽に相談してください。
調子が悪くなったから行く動物病院ではなく、健康増進のために気軽に立ち寄れる場所、行きたくなる場所になりたいと思っています。
FEATURE
丸の内どうぶつ病院の特徴
一般診療も、
デイサービスも!
-
デイサービスも一般診療も!
一般的な西洋医学にプラスして、鍼灸などの東洋医学もあわせて行うことで、ペットの日々の健康をトータルサポートします。
-
予防医療も!
狂犬病予防、混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防などのワクチン接種も行っております。

どんな時にも利用できる
犬猫のデイサービス

リラックスと安心の
看護サービスが可能な設備機器
丸の内どうぶつ病院では、エアウィーヴ®のマットレスとVEMOプラスモニター®を導入し、ケージレスのお預かりをしています。
これにより、預かり中のペットのリラックスとバイタルサインモニターがどちらも叶う看護が可能です。

どうぶつのことを心底想った、
こだわりのユニフォーム
白衣を怖がるワンちゃんネコちゃんもいるので、当院のユニフォームは敢えて病院らしくないTシャツデザインを採用。とことんペットの気持ちを考えて工夫をしています。
また、ペットを怖がらせないために診察室には診察台を設置しておりません。

NEWS
お知らせ
ACCESS
交通アクセス
丸の内どうぶつ病院
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目7-26 KS名古屋ビルⅡ 2F
名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線 丸の内駅より徒歩4分
ご来院の方へのお願い
犬猫のおしっこでエレベーターや階段が汚れることがあります。共用部を清潔に保つために、マナーウェアやおむつの使用、または抱っこしていただけると助かります。ご理解とご協力をお願いします。
お近くのコインパーキングをご利用ください。

お近くのコインパーキング
- 名鉄協商パーキング 丸の内2丁目第3
- 名鉄協商パーキング 丸の内2丁目第6
- MAYパーク丸の内 駐車場
- 鈴木不動産コインパーク 丸の内第10
- 鈴木不動産コインパーク 丸の内第13
- ラッキーパーキング 丸の内2丁目
- 名鉄協商パーキング 丸の内第11
駐車証明書(駐車券)のご提示でお会計金額より300円割引いたします。
※駐車証明書のご提示がない場合は割引処理できかねます。
地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内駅」
1番出口から徒歩4分の場所にあります。
